あやせの勉強備忘録。

資格、検定の勉強について書いています。完全独学です。

英検1級 1次試験まであと13日!

2021/9/27(月)    

 

・勉強時間:3.0時間⌛️  

・かかってる費用(累計):3,510円(参考書代+ペンや付箋等の文房具代)
※昨日と変わらずです。

 

 

英作文に不安を感じています。
本当にこれは毎日言っているのですが。

 

不安というものは、「自分がそれに関してよく分かっていない、自分がどのようにしたら良いのか分かっていない」時に生まれると思っています。

 

なので今日は「英作文は自分はこうやって乗り切ろう!」という型を作りますφ(..)
これはあくまでも試験勉強なので!型を作っておいてそれで不安が解消されるなら作っておいた方がいいと思います!
もし同じように不安を抱えている人がいて、その方々の参考になりましたら嬉しいです。

 

ちなみに、「英検で出題される英作文とは何ぞや?」と言うのは前に調べたことがあるので軽くは分かっています。
もしよかったら、その時にまとめた記事をご確認ください。
英検1級 1次試験まであと19日! - あやせまる。ぶろくまる。 (hatenablog.com)

 

 

 

<1>改めて、解答の条件を確認。
英作文の問題には、このような文章が添えられています。
この条件を満たした解答でないと減点されます。
※この条件を満たしていないからと言って0点になることはなさそうですが。。

●Give THREE reasons to support your answer.
(あなたの答えの根拠となる理由3つを書くこと)
●Structure: introduction, main body, and conclusion
(構成は、序論、本論、結論とすること
●Suggested length: 200-240 words
(200~240文字の長さが望ましい)

 

理由を3つ書かなければならないのと、序論、本論、結論に当てはめるという条件から、
「序論、理由1、理由2、理由3、結論」の5つの段落に分けて書くことにします。
また、1つの段落の中の構成は、序論は「初め、問いかけ、自分の意見」の3文、理由1~3の段落は「理由、根拠1、根拠2、結論」と4文ずつ、そして結論は「結論(自分の意見)、まとめ」の2文にします。
ここまでをまとめると、ざっくり全部で17文書くことになります。
難しかったらわざわざこれに当てはめる必要もないですが、これは試験なので。ある程度は全体像を決めておいた方が当日焦らなくて済むかなと思います(._.)

そして、ちなみにこの感じで200~240文字書くとなると、単純計算で大体1文あたり13文字くらい必要です。
これはあくまでも目安なので、文字の数が少ない文章でも文章そのものの量を増やして大体エッセー全体で200~240文字くらいになるといいな、という感じです。

感覚的には、そんなに長い文章が思いつかなそうで心配です。(笑)

 

 

 

<2>次にそれぞれ文章の内訳を簡単に決めておきます。
トピックスが無いので、○○ばっかりですが(笑)

《序論》
1文目:最近○○○○○という問題ある。
2文目:では○○○○○なのだろうか。
3文目:私は○○○○○だと考える。

《理由1》
1文目:1つ目の理由は○○○○○だからだ。
2文目:例えば○○○○○である。
3文目:これだと○○○○○だ。
4文目:そういうことで○○○○○だ。

《理由2》
1文目:2つ目の理由は○○○○○だからだ。
2文目:例えば○○○○○である。
3文目:これだと○○○○○だ。
4文目:そういうことで○○○○○だ。

《理由3》
1文目:3つ目の理由は○○○○○だからだ。
2文目:例えば○○○○○である。
3文目:これだと○○○○○だ。
4文目:そういうことで○○○○○だ。

《結論》
1文目:これらの事から、○○○○○であると言える。
2文目:○○○○○である(1文目を詳しく説明)。
3文目:なので私は○○○○○だ。

 

 

 

<3>そして次に、英文でも文章を考えて準備しておきます。
と言っても○○が多すぎるので、大体ですが。
あとは○○の部分にお題に合った英単語をつなげて入れていく作業だけにしておきます。
そんなにうまいこと行くか分からないですが。

最近○○○○○という問題ある。
→Recently, many people are concerned about ○○○○○.
→Recently, we have a problem about ○○○○○.

では○○○○○なのだろうか。
→Then, ○○○○○?

私は○○○○○だと考える。
→I think that ○○○○○.
I believe that ○○○○○.
→In my opinion, ○○○○○.

1つ目の理由は○○○○○だからだ。
→Firstly, ○○○○○.

2つ目の理由は○○○○○だからだ。
→Secondly, ○○○○○.

3つ目の理由は○○○○○だからだ。
→Finaly, ○○○○○.

例えば
→For example,
→For instance,

そういうわけで、○○○○○だ。
→For these reasons, ○○○○○.

私たちは○○○○○する必要があります。
→We need to ○○○○○.

今後○○○○○だと私は信じています。
→From now on,  I believe ○○○○○.

 

 

 

<4>あとは若干セコいですが、問題用紙の分量を確認して、どのあたりから段落を始めてたらいいか考えておきます。📝
当日全然考えが思い浮かばず、分量が足り無さそうだったら、最悪結論だけ先に書いて構成点は稼ぎ、時間があまったら理由の肉付けをしていきます(笑)

これは、解答用紙が28行なので、もうざっくり1段落5行くらいだと思うことにします。

ちなみに、準1級を受けた時、私は英作文の試験については全くのノー勉強で、いつも通りの小さい字でちまちま書きました。
英作文の解答用紙の1/3位しか埋まらかったです。と言っても、文字を数えたらちゃんと範囲内には収まっていたのでOKだったはずです。

 

 

英作文不安すぎますね。。。そろそろ本番に向けて書く練習もしていきますm(_ _)m

英検1級 1次試験まであと14日!

2021/9/26(日)    

 

・勉強時間:0.5時間⌛️  

・かかってる費用(累計):3,510円(参考書代+ペンや付箋等の文房具代)
※昨日と変わらずです。

 

 

昨日に引き続き、お出かけ中です。

 

実は友達の結婚式で旅に出ているのです。

 

※ちゃんとコロナ対策はしているので大丈夫です(._.)

 

 

 

ただ、英検対策の方は、本当にやばいです。

 

今日の夜は勉強します📝

 

 

 

このブログではありのままどんな対策をしているかを残そうと思っているので、
何もやってない日は本当に何もやってないと言ってしまっていて、
全然有益な情報が残せず申し訳ありません💦

 

 

せめてもの償い?で(誰に対してって感じでもありますが・・・強いて言うなら、未来の・・・そう10/10の自分に対してですネ。(_ _;))、
英作文で出てきそうなトピックスとその回答例を考えます。

 

 

 

ベースは下記の参考書ですが、当日は参考書を見るわけにいかないので、自分の頭で多少考えます・・・そろそろ英作文対策やらないと本当に不味いです。

 

 

問題文をまるパクリするのは、参考書の転用になってしまってそれはダメだと思うので、
この単語が来たら、の分野が来たら、こんな感じの切り口で答えるのが良いんじゃないか?という感じで書いていきます💻

 

自分は英作文に不安があるというより、どちらかと言えば、出題文に対して何も考えが思い浮かばないことを心配していまして💦(普段ちゃらんぽらんで何も考えていないので・・・。そのせいで英検の準1級の面接もヒヤヒヤでした。)
こういうのもちゃんとした勉強になるんじゃないかと信じていますm(_ _)m

 

全然思い浮かなすぎる危険性があるので、今日はメリット・デメリットを気にせずにトピックスに対して思いついたことが書きだします。💻

 

※というのと、ちょっと考え方がズルいんですけど、過去問に載っている問題はもう出ないのでないかと思いまして・・・。
ですので、ストレートに過去問に対して回答を考えるのではなく、そのトピックスに対してどう考えたらいいのか、関連する内容を連想し、考えた方の引き出しを増やしておく(考え方のカードを増やしておく)ことで、本番で似たようなものが問題に出た時に書けるようにしたいなと思っています。

 

 

高齢化社会の問題について
①医療費・年金(などの社会保障)の若者の負担が大きくなる。
②若者の介護の負担も大きくなり、経済成長が遅れることにつながる。

少子化の問題について
①経済成長が止まる。
②医療費・年金(などの社会保障)の若者の負担が大きくなる。
③教育費の負担が減る。
④グローバリゼーションが進む。

 

■グローバリゼーションについて
①途上国は先進国の技術を国内に入れることが出来る。成長できる。
②途上国の優秀な人材を使えるので、技術発展につながる。
③国内の雇用が減る。
④文化の摩擦、争いが起こる可能性がある。
⑤国それぞれの文化の違いや個性がなくなる。

 

人口爆発について
①食料不足が加速する。
②水やエネルギーといった資源不足になる。
③温暖化が加速する。
④経済格差が拡大する。
⑤水やエネルギーをめぐって争いが起こる可能性がある。

■アジアの他の国々と日本の関係について
①東南アジアと日本は貿易相手国である。
②日本は、東南アジアの社会インフラ整備や人材育成に力を入れている。
③東南アジアの国々は今後労働人口が増え経済成長率が上がる見込みがある。
④日本は中国とアメリカの板挟みになっている。
⑤隣の国々とは領土問題がある。

 

■宇宙開発について
①食料不足や人口爆発を解決する可能性がある。
②科学的技術が向上する。
③開発事業が盛んに行われることによって、雇用の拡大につながる。
④莫大なコストがかかる。
⑤開発しても成果が出るか分からない。
⑥宇宙開発よりも先に解決しなければいけない問題がある。

 

投票率について
①政治に無関心な若者が多い。
②投票の仕方が分からなかったり、面倒くさいと思っていしまっている。
③政治について考える機会を増やす。
④行きやすい場所に投票所を設ける。
電子投票を導入する。

 

電子投票について
①足を運ぶ必要が無いので手軽に投票できる。
②投票日に用事があって行けないということが減る。
③無効票(書き間違いの票)が減る可能性がある。
④投票者情報のセキュリティー問題がある。
⑤不正投票が行われる可能性がある。

 

今日はこの辺にします。

あとはまた単語の暗記に戻りますかね~。(´_ゝ`)ノ

英検1級 1次試験まであと15日!

2021/9/25(土)    

 

・勉強時間:1.0時間⌛️  

・かかってる費用(累計):3,510円(参考書代+ペンや付箋等の文房具代)
※昨日と変わらずです。

 

 

・・・。

実は今日、所用でお出かけしているのです。
しかも1人ではない。

 

なので、まとまった時間を取って勉強することが出来ずでして。。

 

ただ、こうなることは数日前から分かっていたので、
私は今日みたいな日には少しでも1人の時間があったときにできるように準備しておいたことがあります。

 

スマホに英字ニュースのアプリを入れる!

 

私は下記のニュースのアプリを入れておき、移動中とかちょっとでもスマホをいじる時間があったときに読んでいました📚
・CNN
・Fox News
・Nikkei Asia

 

明日からまた通常の勉強がんばりまーす!(*ノωノ)

英検1級 1次試験まであと16日!

2021/9/24(金)

 

・勉強時間:1.5時間⌛️

・かかってる費用(累計):3,510円(参考書代+ペンや付箋等の文房具代)
※昨日と変わらずです。

 

 

今日は昨日に比べて昼間の仕事が忙しかったのでちょっと勉強出来た時間少なめですね。。。

 

最近はいつも同じ勉強しかしていないので、「何をやったか」はあまり目新しいことが言えず。。。

 

ちなみに簡単に言うと、最近は【動詞】に絞ってひたすら単語カードをぺらぺらしています(._.)

 

何かの参考書(名前は覚えてないです。すみません。準1級の勉強の時に読んでいた参考書です。)で読んだんですけど、
準1級、1級になってくると、出題単語を全部覚えるのは無理なので、初めて見た単語でも、知っている単語をヒントにしたり文章の前後の部分をヒントにしてその単語の意味を推測するという力が求められるそうです。

 

「なるほど💡」と思いました。

 

たしかに、ちょっと言い訳みたいになっちゃうんですけど、多分無理なんですよ、もう全部覚えるのは。

 

なのでここからは、「全部覚えられない・・・」とマイナスに捉えるのではなく、出来るだけたくさんの単語を頭に入れて、もし試験で初めて見る単語があっても推測できるようにしようと思っています✍

 

英検1級 1次試験まであと17日!

2021/9/23(木)

 

・勉強時間:5.0時間⌛️

・かかってる費用(累計):3,510円(参考書代+ペンや付箋等の文房具代)
※昨日と変わらずです。

 

 

私の職場はですね、祝日は仕事があるんですよ~。

 

 

笑(* ´艸`)

 

 

ですが、今日は在宅勤務だったので、時間を見つけて勉強してました📝

 

~やったこと~
①自作の単語カードを使って熟語を暗記
②単語帳を使って単語を暗記
Youtubeを使ってリスニング勉強

 

 

 

p.s.
ちょうど先ほどドラマ「推しの王子様」が終わってしまいました。。。
今期見ていたドラマがこれで全部終わってしまいました。。。
喪失感。。。
これから何を楽しみに生きていけばいいんだ私は。。。

 

今もドラマに全集中してしまっていたのですが、ひとまず新しいドラマが始まるまでは勉強の時間が確保できると前向きに捉えましょう(´;ω;`)

 

 

【これまでの勉強📝】
書き始めの3日分だけリンク書いておきます。
英検1級 1次試験まであと29日! - あやせまる。ぶろくまる。 (hatenablog.com)

英検1級 1次試験まであと28日! - あやせまる。ぶろくまる。 (hatenablog.com)

英検1級 1次試験まであと27日! - あやせまる。ぶろくまる。 (hatenablog.com)

英検1級 1次試験まであと18日!

2021/9/22(水)

 

・勉強時間:1.5時間⌛️

・かかってる費用(累計):3,510円(参考書代+ペンや付箋等の文房具代)
※昨日と変わらずです。

 

 

ちゃんと勉強する時間が取れないのがつらいですね。

 

昨日は宣言通り、TOEIC600点レベルくらいの単語帳で基礎的な単語で分からないところを潰していってました📖

 

難しい単語に気を取られるのではなくて、試験本番で「分かってたはずなのにド忘れしてしまった・・・💦」という単語をなくすのも大事ですよね。

 

私はたまたま家にあったのがTOEIC用の単語帳だったのですが、英検1級以外の単語帳でも良いかもしれないです。

でも、私の個人的な感覚だと、準1級の単語帳の中身と1級の単語帳の中身はそんなに変わらないような気もします・・・。
1級の勉強と言いつつ「あれ、これは準1級の時に"初めまして"した単語だわ~」というのがちょこちょこありました(∩´∀`)∩

 

 

 

 

 

 

 

あとは単語の暗記だけに集中するのではなく、余裕があれば熟語も暗記しておくのが問いのではないかと思います。

 

【備忘録①】
私がどうしても覚えられない熟語たち。


※何度も繰り返し見ていると、ある程度まではどんどん新しい熟語が覚えられるのに、どこかのタイミングで頭の中がキャパオーバーしてしまったのか、暗記のペースが止まってしまってどうしても覚えられくなるってことありませんか??!!

 

※簡単な熟語もあると思います。「こんなレベルで大丈夫かよ」と思った方、安心してください。全然大丈夫じゃないです。。。暗記頑張ります(._.)

 

・act up((興奮して)暴れる、異常に作動する)

・go over(~を調べる、~を検討する)

・prove to be(~という結果になる)

・abide by((規則など)に従う)

・see to it that(~になるよう取り計らう)

・run into(~に偶然出会う、~に追突する)

・take account of ~(~を考慮に入れる)

・take ~ into account(~を考慮する、~に気を配る)

・on account of(~が理由で、~のために)

・on the fast track(出世街道に乗って、迅速に処理されて)

・first hand(直接に)

・pull over((車を)停車される、路肩に止める)

・put off(~を延期する)

・hold over(~を延期する)

・cop out of(~を回避する)

・skirt around(~を回避する)

・simmer down(気持ちを静める)

・tap into(~進出する、~を利用する)

・cash in on(~乗じる)

・descend on(~に押しかける、~を襲撃する)

・jack up((価格を)引き上げる)

・buckle down to(~に本腰を入れる)

・cover up(取り繕う)

・gloss over(取り繕う)

・paper over(取り繕う)

・breeze into(~にすっと入ってくる)

・wring A out of B(AをBから絞り出す)

・be geared up for(~の準備をする)

・hold out for(~を要求して譲らない)

・make off with(~を奪い去る)

・run off with(~を持ち逃げする)

英検1級 1次試験まであと19日!

2021/9/21(火)

 

・勉強時間:0.5時間⌛️

・かかってる費用(累計):3,510円(参考書代+ペンや付箋等の文房具代)
※昨日と変わらずです。

 

 

最近ずっと勉強出来てないですね。仕事が忙しくて帰ってきて・・・とやっているといまくらいの時間になるのです(_ _; )

 

 

今日は嫌だ嫌だと避けていた「英作文」の勉強をします📝
そろそろやらないと本当につらい。。。

 

 

前回、結果的に受かったのでもう良いのですが、準1級の試験の時に思ったのは、
「英作文の時間ない(´;ω;`)」でした。

 

 

前回は結果的に14/16点だったので何も対策してないにしてはまずまずだったのですが、今回も同じようにうまくいくとも思わなかったので、参考書を買いました。

 

 

 

 

 

1級以外だとこの辺がいいんですかね?💦

↓↓↓

 

 

 

 

参考書によると、英作文は25分以内にまとめることが理想とのこと。

そして、時間配分は大体こんな感じが良いのではないか、という事です。

 

 

①事前準備(約5分)

  ↓

②英作文作成(約18分)

  ↓

③見直し(約2分)

 

 

それぞれを簡単に解説していきます。

①事前準備(約5分)
TOPICを読み、内容を確認し、自分がどちらの立場(Yes/NoまたはAgree/Disagreeで書くのかを決めます。
ここの決断力が大事になってきそうですね・・・。

 

②英作文作成(約5分)
言わずもがな、英作文を実際に書く時間です。
序論(Introduction)、本文(Main body)、結論(Conclusion)を意識して書いてきます。
焦ってしまいそうですが、ここが実際にアウトプットする時間であり、採点される部分ですので、しっかり書いていきます。
ただ、前回の経験を踏まえると、やっぱり何か書けば少なからず点数はあるはずなので、考えすぎて何も書かないよりも、最後は適当でいいから何か書けばいいかなと思っておりますm(._.)m

 

③見直し(約2分)
文法誤りや誤字とかを見ていきます。
ここまで来るともう、消しゴムで消してササっと直せる程度の間違いだけ直せばいいかなと思います。
時間がいないと思うので、あんまり凝った分にしなくても・・・いいのではないか・・・と。

 

 

あとは書き方のポイント✍

✒段落は5つくらいが理想。
必須ではないですが、「序論、理由1、理由2、理由3、結論」の5つの段落に分けて書くのがおすすめとのことです。
段落の数に決まりはないですが、主張を裏付ける理由は3つ必ず書かないといけないとのことなので、「序論、理由1、理由2、理由3、結論」の形で書くことを意識するのが良いのではないかと思います。

ちなみに、今回の英作文の種類であるエッセー(小論文)では読み手に自分の意見や主張を伝えることが大事になってきますので、結論(Concusion)が書けていないと減点される可能性が高いようです。
また、理由3つも必須条件なので、これも理由が2つしか書かれていなかったりすると減点対象のようですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 

 

昨日勉強せずに寝てしまったのが良かったのか、今日はあまり眠くないので、今から英作文の勉強をします📝
あとはたまには基礎的な英単語も思い出さないと忘れてしまうと思ったので、下記単語帳で分からないところを復習していきます。

 

 

私は持っていないですが、他にもいろいろ👜